正確確率検定(2×m分割表)<例>

列の数を記入してください(半角)。 列の数は100まで可能です。
しかし、計算量によってはtime overしてしまい、 計算できなくなる可能性があります。
その下の大きな枠に、 それぞれの群のデータをコンマまたはスペースで区切って下の枠内に記入してください。 縦書きでも横書きでもかまいませんが、縦書きのときはすべてのデータを1行に並べて、最後は必ず改行して下さい。 横書きのときは途中で改行してもかまいませんが、この場合も最後は必ず改行して下さい。 (データ入力はexcelからの「コピー&ペースト」でも可能です。)

列(m)の数
  
第一群のデータ   第二群のデータ

のように入力します。
 入力できる値は整数です。 カテゴリー数は、 2群とも同じはずなので、 列(m)の数(=カテゴリー数)は第一群、第二群ともに同じです。
 血液型(A型・B型・O型・AB型)の4つのカテゴリー 間に、ある病気の発生率(発生するか、しないかの2群)に差があるかどうかを 検定する場合などと考えてください