* Javaのセキュリティレベルを下げて GeneWeb III を実行できるようにする [#bd95cdb9] ** 注意点 [#p420801e] +この操作は、セキュリティレベルを下げる操作であり、&color(Red){''危険を伴う''};。GeneWeb III を実行する直前に行い、実行中は他のサイトにアクセスしないこと。実行後、他のサイトにアクセスする前に、元の設定に戻すこと。 +この操作はログイン後に''毎回''行う必要がある。 +この操作は2014年4月現在のもので、将来変更になる場合がある。大阪大学の情報教育用計算機システムのWindows7にて動作確認を行ったが、非公式であり、センターのサポートは無い。 ** Javaのセキュリティレベルを下げて GeneWeb III を実行できるようにする [#v24a16e7] +(情報教育用計算機システムのWindows 8環境の場合)情報教育用計算機システムの場合は、&ref(Java-control-panel.zip); を「開く」と、デスクトップに「Java-control-panel」というフォルダができる。中の「Java (32 ビット) - ショートカット」をダブルクリックすると「Javaコントロール・パネル」が開く。 +(Windows7などの場合)スタートボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」に半角小文字で「java」と入力する。いくつか候補が出てくるので、「Configure Java」を選んでクリックする。~ &ref(001-startmenu-java.png); +「Javaコントロール・パネル」が開く。~ &ref(002-java-control-panel.png); +「セキュリティ」のタブをクリックする。 +大阪大学の情報教育用計算機システムの場合、現在の「セキュリティ・レベル」が「高」になっている。研究室や個人のパソコンの場合は、ここで元の設定を必ずメモしておくこと。~ &ref(003-java-security-level-default.png); +「セキュリティ・レベル」を「中」に下げる。 +「セキュリティ・レベル」を「中」に下げる。~ &ref(004-java-security-level-middle.png); +「OK」を押す。 これで GeneWeb III の実行が可能となる。 http://www.gen-info.osaka-u.ac.jp/geneweb3/ から実行する。 ただし、実行する際に、以下の警告ウインドウが出てくるので、対処を行うこと。(出てこないものもある) -「Javaのバージョンは最新でありません」というウインドウが出ることがある。 ''情報教育用計算機システムでは''、「次の更新が利用可能になるまでメッセージを表示しません」にチェックを入れた上で、「後で」を選択する。&color(Red){''個人のパソコンでは、「更新(推奨)」を選択してJavaを更新すること。''}; 研究室のパソコンも同様にJavaの更新をするのが極めて好ましいが、当該パソコンの管理者にその旨を伝えて指示に従うこと。 研究室のパソコンも同様にJavaの更新をするのが極めて好ましいが、当該パソコンの管理者にその旨を伝えて指示に従うこと。~ &ref(991-java-version-too-old.png); -「このアプリケーションを実行しますか」というウインドウが出たときは、「実行(R)」をクリックする必要がある。 -「このアプリケーションを実行しますか」というウインドウが出たときは、「実行(R)」をクリックする必要がある。~ &ref(005-java-applet-warning.png); -「このアプリケーションを実行しますか」のウインドウに、以下のように「リスクを受け入れて、このアプリケーションを実行します」のチェックボックスが付いていることがある。この場合は、チェックを入れてから「実行(R)」をクリックする必要がある。 -「このアプリケーションを実行しますか」のウインドウに、以下のように「リスクを受け入れて、このアプリケーションを実行します」のチェックボックスが付いていることがある。この場合は、チェックを入れてから「実行(R)」をクリックする必要がある。~ &ref(993-java-version-too-old-no-sign.png); ** Javaのセキュリティレベルを元に戻す [#ka9ad900] 注意:研究室や個人のパソコンでは、元の設定は下記のとおりとは限らないので、元の設定をあらかじめ記録しておく必要がある。 +上記と同様にスタートボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」に半角小文字で「java」と入力し、「Configure Java」を選んでクリックする。 +上記と同様に(Windows7などの場合)スタートボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」に半角小文字で「java」と入力し、「Configure Java」を選んでクリックする。~ &ref(001-startmenu-java.png); +「Javaコントロール・パネル」が開く。 +「Javaコントロール・パネル」が開く。~ &ref(002-java-control-panel.png); +「セキュリティ」のタブをクリックする。 +「セキュリティ」のタブをクリックする。~ &ref(004-java-security-level-middle.png); +大阪大学の情報教育用計算機システムの場合、現在の「セキュリティ・レベル」を「高」に戻す。研究室や個人のパソコンの場合は、メモしておいた元の「セキュリティ・レベル」に戻す。 +大阪大学の情報教育用計算機システムの場合、現在の「セキュリティ・レベル」を「高」に戻す。研究室や個人のパソコンの場合は、メモしておいた元の「セキュリティ・レベル」に戻す。~ &ref(003-java-security-level-default.png); +「OK」を押す。